ブログblog

バイブレーション(その5)

☆バイブレーション(その5)

これまでに「その1〜4」で、この世&あの世は様々な振動数、周波数によるバイブレーションで構成されていることを投稿させて頂きました。

よく試される実験で、水やお酒の味を変えるというものがあります。
これは聞いたことがあっても実際にやる人は少ないと思います。

しかし、やってみるとハッキリわかる場合が殆どです(実際には間違いなくバイブレーションの影響で変化しているのですが、感じ切れない方々もいらっしゃるからです)。

お酒の中でもワイン🍷は本当にわかりやすい。私は普段お酒を飲みませんから、試したのは5年前が最初です。

ワインにクリアクリスタルの研磨したポイントか丸玉、ルースを入れます(研磨していないと表面の汚れや水溶性の鉱物成分が溶け込むかもしれないので)。

グラスの中にクリアクリスタルを5〜10分以上入れてから飲んでみますと、味がまろやかになるだけではなく、たくさん飲んでも翌日の悪酔いの影響が殆どありません。
アメリカのツーソンで、デイヴィッド・ガイガー氏から、ワインボトルにクリスタルを入れたワインをたくさん勧められた時、非常に飲みやすく、翌日も頭が痛くなったりすることはありませんでした。

これはクリスタルの良いバイブレーションがワインに転写して、ワインの質が上がるのです。

熱いものを触ればバイブレーション転写で熱く感じ、冷たいものを触ればバイブレーション転写で冷たく感じる、何かイヤな気配がするなと思って後ろを向くと嫌いな人が立っていたり、曲がり角の向こうに人の気配を感じるから覗いたら人が立っていたり………これらの場合もバイブレーションの転写で感じているのです。

私の空手の弟子でソムリエがいるのですが、彼に試して貰ったところ、確実に味が変わると驚いていました。
ソムリエのプライドからか、何種類ものワインにクリスタルを入れて試してみたところ、安いワインほど美味しくなる度合いが高く、高価なワインは変化が薄いことがわかったと言っていました。

要するに安いワインは素材も作り方も質が悪いため、クリスタルを入れて美味しくなった時の伸び幅が大きいのです。高価なワインは素材も作り方も手間暇掛けて既に良いバイブレーションであるため、伸び幅が小さいということになります。
これは日本酒、焼酎をはじめ、色々なお酒に活用出来るようです。
格安ワインとクリスタルで高級なワインの味が楽しめる確率が上がるということです。

この弟子のソムリエくん、以前ミネラルショーで水(普通の水道水)にクリスタルをつけて置くデモンストレーションで、一日が終わり、クリスタルをつけて使った水を捨てに行く途中で、ふと何かを感じ、その水を少し飲んでみたところ、驚く程まろやかになっていたので、私に報告して来たほどです。

プロのソムリエの味覚ですから、クリスタルのバイブレーション効果がハッキリ出ていたのでしょう。

この実験、飲食に関わることですので実験される場合は自己責任の元に行って頂きたいと思います。水に溶け出す成分が含まれる石は避ける、出来れば研磨品、そして必ず洗浄してから使うように注意が必要です。

思考や念も目に見えないバイブレーションです。自分自身や周りの人に影響を必ず与えてしまいますので、自分自身の感情や心の管理に注意が必要です。

私も気を付けなくてはいけないのですが、感情のコントロール、心の立ち位置の確認を常に心掛けたいものです。

sunoflemuria.com

naturelove-power.com

bujutsudaishizen.com

#人生 #プラス #充実 #クリスタル #パワーストーン #浄化 #エネルギーチャージ #ワイン #日本酒 #焼酎 #転写 #バイブレーション #ソムリエ